個人的な見解を綴ってます~
ありがとうございます。~
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ありアリないあり [トアル出来事]
こんにちわん~
梅雨入りが近い当地ですが
イヤねぇ
お友達と険悪イヤね~
豆?
.jpg)
シールが貼ってありました。コーヒー豆と区別する
為だと思う。じゃあなんの豆?
コーヒーとは違うけど なんだったけ?何飲んだ?
まぁそんなもんだ (笑)
花菖蒲を平日に見て来たが
.jpg)
これからなんか?もう終わったのか?
わかりません なんせ 無料の所なので
.jpg)
ここんとこ 遅かった年が 多いので 早々に行って来たら
こんな状態でした。
.jpg)
これからなのかしら?お友達の都合で寄ったから
まだ早かったと思います。
栗の花はこれから~という感じでした。
で 大変~ 駆除工事で 52万円も掛かります。
工事と書いてありました。この家のリフォームから
やってもらっている業者さんなので
信頼しかありません。坪数が多いとこんなことに
相方はのんきに それなりの価格だねっ
とラインして来たけど
2年間は小遣いなしねっ
と綴りたかったなぁ
一番の問題は エアサイクル工法なので
保証なしですと らららららっ~~~~
来年5月に 又出たら 52万円 又掛かる?と言うことですかねっ
あれが 出たんです。 羽〇〇
去年も出た 今年も 相方が床下へ潜った。(笑)プール並みの言い方。 変な所はないから~
と言うけど
イヤ 専門家でないのにわかるかつうの
基礎コンクリートに断熱材が貼り付けてあるので 蟻道がわからないから 保険の保証がつかないと 言うことです。
5年間保証とか言うお約束 がなし
崩壊するやもしれない 家に住んでます。
あ~~~だからこんなデカい家は 売りましょう と
相方に再三 提案したのに・・・・
さぁ来年が楽しみだなぁ
え? 何が ?お引越しさぁ あり ない アリ?
☆ ちなみに床下と 外周防蟻工事の両方
10坪迄の料金と一式と+10坪超え 31.26坪
床下あり料金です とあります お高いのか?
外周も含め ドリルで穴開けてお薬入れて埋める だから
こんなもんなのか?と言う感じ。良心的なんか?
床下に潜ったおっちゃんは 埃まみれでした。
( 相方も埃まみれ )
引越ししたいなぁ てなぁこと言ったりして~
笑えないよなぁ
(*´Д`) あ~~ぁ
うさこ
梅雨入りが近い当地ですが
イヤねぇ
お友達と険悪イヤね~
豆?
.jpg)
シールが貼ってありました。コーヒー豆と区別する
為だと思う。じゃあなんの豆?
コーヒーとは違うけど なんだったけ?何飲んだ?
まぁそんなもんだ (笑)
花菖蒲を平日に見て来たが
.jpg)
これからなんか?もう終わったのか?
わかりません なんせ 無料の所なので
.jpg)
ここんとこ 遅かった年が 多いので 早々に行って来たら
こんな状態でした。
.jpg)
これからなのかしら?お友達の都合で寄ったから
まだ早かったと思います。
栗の花はこれから~という感じでした。
で 大変~ 駆除工事で 52万円も掛かります。
工事と書いてありました。この家のリフォームから
やってもらっている業者さんなので
信頼しかありません。坪数が多いとこんなことに
相方はのんきに それなりの価格だねっ
とラインして来たけど
2年間は小遣いなしねっ
と綴りたかったなぁ
一番の問題は エアサイクル工法なので
保証なしですと らららららっ~~~~
来年5月に 又出たら 52万円 又掛かる?と言うことですかねっ
あれが 出たんです。 羽〇〇
去年も出た 今年も 相方が床下へ潜った。(笑)プール並みの言い方。 変な所はないから~
と言うけど
イヤ 専門家でないのにわかるかつうの
基礎コンクリートに断熱材が貼り付けてあるので 蟻道がわからないから 保険の保証がつかないと 言うことです。
5年間保証とか言うお約束 がなし
崩壊するやもしれない 家に住んでます。
あ~~~だからこんなデカい家は 売りましょう と
相方に再三 提案したのに・・・・
さぁ来年が楽しみだなぁ
え? 何が ?お引越しさぁ あり ない アリ?
☆ ちなみに床下と 外周防蟻工事の両方
10坪迄の料金と一式と+10坪超え 31.26坪
床下あり料金です とあります お高いのか?
外周も含め ドリルで穴開けてお薬入れて埋める だから
こんなもんなのか?と言う感じ。良心的なんか?
床下に潜ったおっちゃんは 埃まみれでした。
( 相方も埃まみれ )
引越ししたいなぁ てなぁこと言ったりして~
笑えないよなぁ
(*´Д`) あ~~ぁ
うさこ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
豆のことはなぁーんにもわからなかったです。
わかったこともありました、シロアリさんは金食い虫。
by hagemaizo (2023-06-05 18:28)
こんばんは!
3枚目の写真拡大してみましたが・・・
まだ蕾のように見えましたよ~(^-^)!
by Take-Zee (2023-06-05 18:33)
シロアリ。家もお店(里の家)契約して定期点検・保証つき。
3年に1度?だったか、結構払っています。
by 夏炉冬扇 (2023-06-05 20:43)
ウチも農協経由で業者さんに依頼して処置して貰って5年保証だそうだけれど、そんなに高かったっけ?
エアサイクル工法は保証無しっつーのは痛いなぁ。その工法ならホウ酸とか予防処置してあってもおかしくないけど、何で保証無いんだろう?
不思議...問題が出る前にマジで移住する方が良さそうですねー。
by Rifle (2023-06-05 22:02)
大金ですね。52万円。
でも私も家の壁紙張り替えが先月1階の2/3だけで25万かかり、これから残りと2階をヤるんです。
私は生涯小遣いなしだな(涙)
by いっぷく (2023-06-06 01:03)
駆除にそんなにもかかるんだ@@)
保証なしは辛いですね
お小遣い2年我慢も厳しいなぁ
by さる1号 (2023-06-06 05:43)
結構しますね~
一回やって終わればいいですね
by たくや (2023-06-06 09:44)
先日コメダのモーニングに行きました!
以前は11時に起きていたのでなかなか行けませんでしたが…
ミケのことで早起きできるようになりました。
コメダのコーヒーってなんか豆がついてきてましたよね?
by ミケシマ (2023-06-06 09:48)
コメダなので、私もこの豆(↑)のことだと思いました!
by トモミ (2023-06-06 10:44)
シロアリ駆除ってそんなに掛かるんだ。
戸建ては何かとかかりますね。
by ヤッペママ (2023-06-06 15:14)
コメダ珈琲の「豆」シールは、豆乳のことだと思います。
by ともち (2023-06-06 18:50)
たかが虫のために50万円超は、ショックですね。
行政でやってくれないのかなぁ?
by ヨッシーパパ (2023-06-06 19:39)
高額(>_<) 羽の付いたアリのようですが、本当にシロアリですか? とりあえず駆除業者や薬剤会社等のホームページでご確認をm(_ _)m
我が家もエアサイクルと似た作り。田舎なので黒いアリの大中小が毎年5月頃台所のシンクを中心に出ます。水を飲みに来ている?? 家に続く蟻道は見当たりません(>_<) ティッシューで捕まえています。
by yokomi (2023-06-06 22:48)
「豆」というシールだけで、厨房では、何なのか分かるようになっているのでやすね。
某喫茶店に行ったら、ソーサーの縁に、ブレンドの種類が書いてある札が付いていたことがありやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-06-07 09:35)
白アリ駆除は結構かかりますね、我が家は農協経由で点検してもらっておりますが一応OKに成っていますね、数年前に自分で薬品を買ってきて塗ったのが効いているようなんですね、
by kousaku (2023-06-07 11:31)
うちも毎年羽〇〇出ます。
きっと業者に駆除を依頼したらびっくりするような値段を提示されそう
で、何もしていません。家が倒れるかも(^^ゞ
by kuwachan (2023-06-07 19:57)
☆ そうそう 豆乳でしたっ(笑)
えええっ毎年出る?で大丈夫なの?
なんか心配なことばかりですぅ
ありがとうございます。
by みうさぎ (2023-06-15 15:21)